家庭用脱毛器を使っていると、「スピードが遅い!」と感じることがよくあります。
照射するためにはチャージが必要で、どうしても待ち時間ができてしまうからです。
しかも家庭用脱毛器はサロンやクリニックのマシンとは違い、小型でコンパクトです。
そのため、一発の準備にかかる時間(チャージ時間)が長いので、照射は単発になりスピードはどうしても遅くなってしまうんです。
また、家庭用脱毛器は出力調節もできますが、高い出力での照射ほどチャージ時間が長くなります。
購入前はなかなか気付かないですが、いざ使ってみると結構イライラしますし、ストレスを感じる現象です。
そこでここでは、家庭用脱毛器のスピードについて深く掘り下げていきたいと思います。
そして実は、連射可能でスピードが早い機種もいくつか販売されているので、こちらについても紹介します。
チャージ時間なんて気にしないって方には関係ない話ですが、ストレスなく自宅で脱毛したいって方は是非チェックしてみてください。
連射可能で照射スピードが早い機種の落とし穴についても、あわせてご紹介します。
目次
照射スピードが早い家庭用脱毛器(光美容器)のチャージ時間をチェックしてみた
家庭用脱毛器(光美容器)を選ぶ際には、「スピードを重視する」って方も多いと思います。
1発1発の照射間隔が長ければ長いほどお手入れに時間がかかりますし、イライラの原因になるからです。
そこで今回ここでは、人気ランキング上位の家庭用脱毛器(光美容器)と、連続照射可能な自称「早い」家庭用脱毛器(光美容器)のチャージ時間を調べてみました。
※人気上位でもチャージ時間が非公表や不明の家庭用脱毛器(光美容器)は除外しています。
※チャージ時間が短い順に、上から並んでいます。
メーカー | 商品名 | チャージ時間 | 備考 |
---|---|---|---|
ヤーマン | レイボーテ Rフラッシュ シリーズ | 0.2秒 | 最大7発 |
クルールラボ | ドクターエルミスゼロ | 0.3秒 | ノンストップ連続照射 |
ブラウン | シルクエキスパート Pro5 | 0.5秒 | 照射レベルが最小の場合 |
BoSidin | BoSidin脱毛器 | 0.6秒 | レベル1の場合 |
CYDEN | スム―ズスキン bare plus | 0.6秒 | 常時 |
ストライプアンドビルド | アイスレディ(icelady) | 0.9秒 | 休み休み |
脱毛ラボ | ホームエディション | 1秒 | レベル1の場合 |
アイリスオーヤマ | epilate(エピレタ) | 1秒 | レベル1の場合 |
パナソニック | 光エステ | 2.5秒 | 最初の50回 |
エムロック | ケノン | 3.5秒 | 実証実験 |
NBS | CLEAR/SP BiiTO II | 4秒 | レビュー記事 |
照射スピードが早い家庭用脱毛器(光美容器)でのお手入れにかかる所要時間
家庭用脱毛器(光美容器)の照射スピードが早いか遅いかは、チャージ時間にかかっています。
それぞれのスペックはご紹介した通りですが、実際にお手入れにかかる時間も気になるので調べてみました。
商品名 | 所要時間 | 注記 |
---|---|---|
レイボーテ Rフラッシュ シリーズ | 約3分 | 個人差があります (ケア部分:両ワキ、両脚、両腕、両手指、両足指、へそ下/各モードレベル1使用時)。 |
ドクターエルミスゼロ | 約2分50秒 | 自社調べ(両足、腕、脇をBodyモードレベル1、ビキニラインをBikiniモードレベル1で照射したときの平均) |
シルクエキスパート Pro5 | 約30分 | 全身ケアのレビュー記事参照 |
BoSidin脱毛器 | 全体で15分 | 商品説明参照 |
スム―ズスキン bare plus | 10分 | ワキ、脚、ビキニラインをケアする場合 |
アイスレディ(icelady) | 10分 | 商品説明参照 |
ホームエディション | 15分 | 商品説明参照 |
epilate(エピレタ) | 不明 | - |
光エステ | 20分 | 胴体は含まず |
ケノン | 90分〜120分 | 全身ケアのレビュー記事参照 |
CLEAR/SP BiiTO II | 30分 | 脇、腕、足の合計時間 |
機種ごとに基準がバラバラで分かりにくいですが、大まかな目安にはなります。
その他の注意点としては、大半の機種では出力を高くするとチャージ時間も長くなる点です。
実際のお手入れにかかる所要時間は、表記の時間よりもう少しかかるケースが多いでしょう。
更に、大半の家庭用脱毛器(光美容器)ではVIO(デリケートゾーン)には照射不可だったり非推奨だったりします。
自宅で全身脱毛したい方は、要注意です。
→ VIOにも使える家庭用脱毛器
照射スピードが早い家庭用脱毛器(光美容器)の落とし穴
照射スピードが早い家庭用脱毛器(光美容器)かどうかを判断するには、チャージ時間やお手入れにかかる時間をチェックすれば大体の見当は付きます。
ただ注意したいのが、公式サイトや販売サイトでの商品説明です。
一見するとよく見えても、実は照射レベルやお手入れ部位などの条件によっては該当しないケースも出てきます。
注意書きがあるかどうかは、要チェックです。
特に「連射可」等の文字だけでは、判断しない方が無難です。
実際に、「レベル1の場合」や「最大7発」といった条件付きでの数値が記載されています。
照射スピードが早いおすすめの家庭用脱毛器
照射スピードが早い家庭用脱毛器(光美容器)についてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
ここでは人気機種や自称「早い」家庭用脱毛器(光美容器)に限定しましたが、もちろんその他の機種についても早いか遅いかのチェックができます。
そのポイントを、最後にまとめておきます。
- ■早いか遅いかのチェックポイント
- チャージ時間をチェック
- お手入れの所要時間をチェック
- 条件等の注意書きの有無をチェック
以上の点を踏まえた上で、私がおすすめする家庭用脱毛器(光美容器)は、ドクターエルミスゼロです。
理由は、「0.3秒のノンストップ連続照射」で圧倒的に早いからです。
また、ドクターエルミスゼロにはその他にも魅力的で注目すべきポイントがいくつかあります。
詳しくは、公式販売ページでチェックしてみてください。
https://store.couleur-labo.com/lp/dr_ellemiss_zero.html